【レディクレ】雰囲気だけって言われてもいいじゃない。これがオーラルだもの。

 KEYTALK終わったら一気に前列へ。これは私見だが、客に歌うのを煽ってくるタイプのバンドは前に出る方が楽しめる。治安が悪いのは決して好きではないが、前だと周りのみんなが歌うとこでためらいなく叫ぶから自分も叫びやすくなる。全コーラスをカラオケするわけではないが、叫ぶところは叫びたい。喉を潰すことや人波に揉まれることとはトレードオフだが、これはもう楽しむ方を取っちゃう。
 ところで、オーラルはこの両者を比較したときに「楽しみ」を迷いなく選べるバンドだと自分の中で定義されている。ファンとステージを作り出すことに非常に長けている。

 激しいところは激しく、綺麗に歌い上げるところは美声をいかんなく発揮する彼らのメリハリあるステージへGet Back...



THE ORAL CIGARETTES@Zステージ 2019/12/26 16:45~ 

生参戦:2回目 見た場所:前の方 


★セットリスト★

1.ワガママで誤魔化さないで
2.カンタンナコト
3.Don't you think feat.ロザリーナ
4.shine holder
5.狂乱hey!kids!
6.容姿端麗な嘘
7. BLACK MEMORY
8. LOVE


★とりあえず暴れる。前半戦

1.ワガママで誤魔化さないで 
2.カンタンナコト 


やまたく

「大阪帰ってきたんでよろしく。遊ぼうぜ!!」

1本打って 「ただいまより」 
2本打って 「THE ORAL CIGARETTESの」 
3本打って 「 本日も盛大に遊ぼうぜの会を」 
4本打って 「始めたいと思います」

よさんのTwitterより)


 ワガママで誤魔化さないでは2019年頭の曲だが、無事ブチ上がり用ソングの一員となった模様。「あ~そんな簡単に言うな」を全員で叫ぶの、みんなの日ごろの人間関係の悩み鬱憤を晴らすための悲痛な叫びみたいでめっちゃ好き(サイコ)

★ロザリーナとのコラボも

3.Don't you think feat.ロザリーナ  

 2曲暴れたら今度は一転、Don't you thinkでしんみりと。スペシャルゲストでロザリーナちゃん登場。藤田ニコルをふわふわさせた感じだった。かわいい。ロザリーナちゃんがメインボーカルでやまたくが下からハモって彼女を支える形だったが、それぞれ透き通るような美声を発揮してて味が出てるんだわ。「不透明な雪化粧」とか「僕は夢を見る」とかのバラードは中々聞けないと思うので、こんなこともできるオーラル、というのをフェスで見れたのはよかった。

4.shine holder

 しんみりした流れで、次はレディクレのわずか1週間前にMVが解禁されたばかりの新曲へ。この曲は今までと違ってあからさまにかっこつけてるなって思った。イントロのドラムとかやまたくがフrrrrrrrrラァァァッッッッッッ!って舌巻くところとか。いやまあ全部かっこいいからいいんですけど。やまたくはだんだんエロくなってる気がする。

★怒涛の後半戦

5.狂乱hey!kids! 
6.容姿端麗な嘘 
7. BLACK MEMORY 

 大迫力のステージも後半戦。この3曲どれも120%の力で楽しめる。オーラルはどの曲も同じくらいぶっ飛んでる。KEYTALKのMONSTER DANCEとかフレデリックのオドループとかみたいに頂点の曲みたいなのがあるわけではなくて、頂点レベルで全員が興奮する曲をいくつも持っているから、休む暇がない。この3曲にも決して優劣はなく、最高潮をキープしたままトリに持っていくことができる。


8.LOVE


やまたく「去年は悲しい感じで終わったけど、今年はハッピーに愛を歌って終わろうぜ」


 あんだけ暴れさせといて最後には泣かせてくれるのがオーラルなんですよねぇ。サークルやなんやでぐちゃぐちゃしてた前の人たちも最後は全員で手拍子&大合唱。すばらしい締め方だった。セトリの筋書きをちゃんとその通りに完遂させるオーラルとファンの一体感を見た。ありがとうございました。

★雰囲気だけのバンド…?

 先日、オーラルとMY FIRST STORYの対バンが発表された。でもこの2者にはかつて因縁があった…?とかいうのをこのニュースを機に知った。

マイファスのhiroがオーラルを煽ったんでしょうか…。

 確かに、オーラルの歌を歌詞であれこれと考察を加えて好きだそうでないだと考えたことは、他のバンドと比べてほぼなかったような気がする。だからhiroの発言は分からんでもない(香ばしい発言ではあるが)。でもだからといってオーラルを嫌いになる理由は無くて、むしろその雰囲気が俺は好きなんや。曲の雰囲気ももちろんのこと、ライブでオーラルとそのファンが一緒になって作り出すあの雰囲気が大好き。だからフェスでのオーラルの優先度はかなり高い。かの「煽り発言」は2年前のものであり、今回の対バン決定を「マイファスがオーラルを認めた」と見方で捉える意見もあったが、真相は今は分からない。とはいっても、雰囲気であれだけのファンを魅了できてるのだとすれば(私見解)、それはとてつもない才能だと思うぜ。これからも最高の音楽・ライブを届けてほしいと願うばかりである。


0コメント

  • 1000 / 1000